ハイヤーはタクシーと違い単なる移動機関ではなく、動くオフィスとしてお客様の時間を作る機関でございます。
ご利用される方は企業の役員、VIPが多くその分費用も高額になりますので、運転技術だけでなくおもてなしの精神でサービスを提供することが求められております。
コンセプト
高級個別輸送機関
価格
銀座~羽田:約21,000円
車両
レクサスなど高級車
利用方法
事前契約が必要
利用者
企業の役員やVIP
コンセプト
公共交通機関
価格
銀座~羽田:約6,000円
車両
耐久性重視の車両
利用方法
契約不要どこでも利用可能
利用者
幅広いお客様
2~5年目までの乗務員の
平均年収
530万円
全乗務員の
平均年収
562万円
日本交通ハイヤーでは、75%以上の乗務員が、年収500万円以上となっております。更に乗務開始後3ヶ月間は月給40万円の最低保障制度もありますので安定した収入を得ることができます。
※2025年6月以降の入社の方は乗務開始後の保証が「保証期間6ヶ月 / 初月40万円、その後5ヵ月35万円」に変更になります。
日本交通は業界No.1のシェアを誇ります。仕事が豊富にあることから、高水準というだけでなく、安定した収入を図ることも可能です。
月の休暇は7~10日前後!
月に7~10日の休み、土日休暇や長期休暇も可能ですので、ご家族と過ごす時間を確保することができます。
一日の運転時間は平均4~5時間!
実質的な一日の運転時間は平均4~5時間ですので無理のない乗務が可能です。
ノルマは一切なし、充実した仕事量
タクシーと違い自らお客様を探す必要はございません。ノルマもありません。またお客様も事前に分かりますので精神的にも楽に乗務することができます。
日本交通ハイヤーでは、前職ホテルマン、不動産営業、銀行員と、多種多様な業界から未経験で入社される方がほとんどです。将来に渡り、安定した収入が得られるため、住宅購入や子どもの進学などの、人生における様々な出来事にも安心して対応できるだけでなく、趣味や自己啓発などの豊かな自己実現も叶えられる生活が送れます。
また、充実した研修サポートがあるので、未経験者でも問題なく現場に配属されることができます。
日本交通ハイヤーのサポート体制に関しては、下記のページでも詳しくご説明しています。
乗務員の年齢構成
20~29歳
63名
30~39歳
228名
40~49歳
531名
50~59歳
393名
60~64歳
90名
平均年齢 47.5歳
CREW INTERVIEW
高橋和代
(2015年4月入社)
最高級の車で国賓やVIPを送迎できるのは
最高のドライバーの証
普段の生活でお会いできないような方や、立ち入ることができない場所に入れるのは、ハイヤー乗務だけに許された特権です。